
創業17年の当社では、過去の方針転換など様々な理由から、開発されたにも関わらず死蔵されてしまっていた研修が数多く存在しています。
これらの中から、現在も役に立つ研修を発掘しようという試みが、「温故知新プロジェクト」です。
発掘された研修に関して、開発者であり代表の高橋がそれぞれコラムを書いています。定番テーマの研修を当社なりにアレンジしたものや、そもそも他では見かけないテーマなど様々ありますので、ご興味ありましたら是非ご覧ください。
発掘された研修に関するコラム一覧
- ロジカルコミュニケーションを発掘する
 - 段取り研修を発掘する
 - 合理的意思決定の研修を発掘する
 - 与信管理ゲーム「ヨシノミクス」
 - 管理会計ゲーム「コーヒーブレイク」
 - ゲームデザインワークショップの発掘
 - 興味を持ってもらえる「ホウレンソウ」の講義とは?
 - 顧客満足とクレーム対応に関する研修の発掘
 - PDCAに関する研修の発掘
 - ソーシャルメディアリスクをゲームで学ぶ
 - 時間に追われる人に向けたタイムマネジメント研修
 - プランニングゲーム「5days」の発掘
 - タスクゲームの発掘
 - ずるずる仕事が遅れるのを防ぐワーク「クリパ」の発掘
 - リスクマネジメント研修の発掘
 - 生命保険への加入可否を判定する「アクチュアリゲーム」の開発
 - 事業承継はたまた税務会計のゲームの発掘
 - 資産運用ゲームの発掘
 - 管理会計研修の発掘
 - 会社の成り立ちに関する研修の発掘
 - キャリアデザインを学ぶゲームの発掘
 - システム思考を用いた営業研修の発掘
 - クレーム対応ゲーム「トラブルシューター」の発掘
 - 交渉に関するコンテンツの発掘
 - 人権教育に関する教育ニーズ
 - 農地ジレンマゲーム「ファームベルト」の発掘
 - サプライチェーンを学ぶゲームの発掘
 - 成果のでない若手を対象に実施した勉強会の発掘
 - ケーススタディのゲーム性の発掘
 - ビジネスを舞台にしていないゲームの発掘
 - イエナイヨLINEスタンプ版の発掘
 - 研修の非同期化の取り組み
 - 工場向け研修でショックを受けた体験の発掘
 - ビジョン理解・浸透に関する研修の発掘
 - 顧客満足とクレーム対応に関する研修の発掘(2)
 - レジリエンス研修「バウンスバック」の発掘
 - ストレスコーピングパックの発掘
 - テスト問題の発掘
 - マーケティング研修の発掘
 - インターンシップ向けのコンテンツ開発を止めて分かったこと
 - パースペクティブの別バージョンの発掘
 - 開発を中止したツール「AI課長」の話
 - モチベーションマジック初期版の発掘
 - 成果のでない若手を対象に実施した勉強会の発掘
 
発掘されたコンテンツ一覧【ゲーム編】
- 与信管理ゲーム「ヨシノミクス」
 - 管理会計ゲーム「コーヒーブレイク」
 - ソーシャルメディアリスクゲーム「もえったー」
 - クレーム対応ゲーム「トラブルシューター」
 - ビジネスモデルキャンバス補助ツール
 - レジリエンス強化ゲーム「モチベーションマジック」
 
発掘されたコンテンツ一覧【講義/ワーク編】
- わかりやすく話す-ロジカルコミュニケーション-
 - 自律型への基礎を学ぶ-PDCA-
 - 限られた時間で成果を出す-タイムマネジメント-
 - 好感を持たれる基礎力を育む-ホウレンソウ-
 - 日常に潜むリスクへの感度を高める‐リスクマネジメント-
 - 損益を把握し予実を把握する-管理会計基礎-
 - 顧客満足の構造を学ぶ-顧客満足とクレーム対応-
 - 目標と評価、期中支援の方法を学ぶ-目標管理-
 
関連リンク
公開日: 2024年3月26日





