サービス
SERVICE
・企業の課題解決
・人事・人材開発のご担当者様の成長の支援
・研修参加者の成長と幸福感向上の支援
はい。 以下のようにコンテンツごとに必要に応じて作成してあります。 レンタル:スライド、マニュアルを完備しています。 なお、ゲームのルールの説明につきましては、スライドがない方が分かりやすいものがあるため、意図に基づき作成していないものがあります。 買い取り:ワークシートやデザイナーズノート、必要に応じて解説動画などを用意しており、ご活用いただける資料をUMU(ユーム)にて共有しています。
いいえ。 当社では、印刷物は全てデータでお渡しいたします。 多少手間はかかりますが、研修会社のテキストのように数十ページで数千円もかかることはありません。
研修により様々です。 ゲームというと、幼稚なものをイメージするためか、若手向きという先入観を持つ人も多いようですが、次世代リーダーや経営幹部育成などでも使われています。 また、ビジネススクールでもご利用頂くこともあります。 また、組織活性化など部門横断や年齢にとらわれない実施も増えておりますので、事例につきましては都度ご相談ください。 採用選考やインターン学生に対する研修としてのご利用はお断りする場合があります。
研修毎に異なります。 パンフレット裏面上部に最小催行人数と上限人数が記載されています。
はい。 当社の研修におけるコミュニケーションゲームは、数時間や短時間のものが大半です。 これは、そもそも各社のコンテンツと混ぜることを前提としているためです。 連続して行うことも、差し挟むこともできます。 外部講師を使うと、自社のコンテンツと混ぜることは難しいですが、当社の研修であれば、混ぜて好きなように活用いただけます。 また、経営シミュレーションおよび態度変容のビジネスゲームは、1日間のものが大半ですが、前日及び翌日に経営に関する自社の研修を加えてご利用になることがあります。
当社への銀行振込、クレジットカードでのお支払いが可能です。 また、決済代行サービス”Paid”を利用することで、コンビニ払い、口座振替などの利用も可能です。 お気軽にお申し付けください。
はい。 決済用URLをお送りしますので、そちらから決済いただけます。
いいえ。 全研修一律料金です。 もちろん、内製で実施できる研修ですので、研修会社を経由して外部講師を呼ぶよりも大幅に安価です。
ご発注後、最短2営業日で納品可能です。
はい。 初回導入時は適正な時間配分で適正な効果を発揮していただきたいため、「基本料」を頂いております。 この料金の範囲内でカリキュラムの作成をさせていただいております。
はい。 ゲーム研修は、ゲーム部分だけを提供すると思われがちですが、当社はゲーム屋さんではなく、ゲーム研修を提供しています。 このため、導入の講義から振り返りまで一気通貫で提供しております。
はい。 深いと言って差し支えないと思います。 学びの深さには様々な考え方があります。 まず、研修が終わったあとに思い出せるかという点ですが、講義型の研修では、1週間後に20%しか思い出せないのに対し、体験型では65%も思い出せるという研究結果があります。 また、学びの深い・浅いは、概念的・表層的と置き換えられます。 概念的なものを学ぶ際にはゲーム研修は他の研修よりも高い効果を発揮します。 また、数々のテストプレイを経て上市され、その後のユーザーボイスを踏まえて最適化されたコンテンツですので、効果は折り紙つきです。
はい。 誰にでも講師ができます。 ゲーム研修は、講義内容を考える必要はなく、ゲームのルールを説明すれば参加者が研修を進行してくれます。 例えば、某製造業では、入社2年目の人事が新入社員研修で講師を担当し、高い成果を出しています。
以下のようになっております。 レンタル:有償で実施しております。 なお時間は2時間程度となっており、均一料金で全講師候補者にご参加いただけます。また初回は講師派遣も承っております。 買い取り:有償で電話およびウェブ会議にて実施しております。 また、上述のUMUでの資料の共有により、講師のトレーニングをしていただくこともあります。(こちらは無償です)
ご自身で貴社の人材を育て上げようという意欲だけが必要です。
当社は研修の目的や背景を伺い、目標設定のお手伝いからサポートさせていただき、最適なコンテンツを選ぶご支援をさせていただいており、その上でトレーニングを実施させていただいております。 このフローで進めさせていただいた場合につきまして、万が一うまく行かなかった場合には「全額返金保証(業界初)」をさせていただいております。 ※なお、買取商品は自前で設計・運用するミニマムサポートのため、全額返金制度はありません。