メンバー紹介 | ビジネスゲーム研修で企業内人材育成を内製化 | カレイドソリューションズ

お問い合わせはこちら

会社案内

COMPANY

メンバー紹介

代表者紹介

代表取締役 開発者

高橋 興史
Koji Takahashi
kaleidosolutions Representative Director

学生時代は、教員を目指し、東証二部上場の大手学習塾で英語コンテンツを開発しながら教鞭をとる。
就職した大手英会話学校で、店舗マネジメント・店舗立ち上げなどを経験、その後一部上場の商社にて法人営業を経験する。 この2社で携わった事業は、退職後、ほどなく破綻。経営とは何かを試行錯誤する。その後、人事コンサルティング会社で研修企画・プロジェクトマネジメント経験を豊富に積む。 在職中に、ビジネスシミュレーションやケースメソッドの手法を知り、研究を開始。「教える」から「学ぶ」へのパラダイム変化を確信し、ビジネスにすることを決意。
退職と同時にゲーム開発会社の執行役員CMOに就任し、ゲーム開発プロジェクトに携わる。2008年3月カレイドソリューションズを法人化。 研修の開発実績、プロジェクトマネジメント経験、豊富な経営やビジネスゲームに関するインプットを基にオリジナルコンテンツを続々開発。
2014年よりゲームを使った教育の研究団体”LudixLab”に参画。

講演

研究

  • 福山佑樹,高橋興史,中原淳(2013)職場における組織市民行動の役割を体験するためのゲーム教材の開発と評価―医薬情報担当者(MR)職の新入社員を対象として―,人材育成学会
  • 福山佑樹,高橋興史,中原淳(2011)職場における組織市民行動の役割を学習するためのゲーム教材の開発 ―成果行動との対比に注目して―,人材育成学会第8回年次大会論文集,産能大学,12月,2011年

書籍・連載

雑誌・新聞

ウェブ

所属団体

  • Ludix Lab フェロー
  • アナログゲーミング研究会

顧問紹介

義村 宗洋
Takahiro Yoshimura
patent attorney

弁理士(2006年登録)、特定侵害訴訟代理業務付記(2009年登録)。
2005年より中尾国際特許事務所にて勤務。
2011年4月よりカレイドソリューションズに顧問として参画。 秒でわかる特許&商標の情報サイト「パパっとパテント」執筆者

パートナー紹介

佐々木 拓哉
Takuya Sasaki
kaleidosolutions Solution Designer

在学中は組織心理研究ゼミに没頭。卒業後は、マザーズ上場の人事コンサルティング会社にて新規事業開発に従事。
社内営業基盤構築プロジェクトリーダーとして活躍。その後、人事戦略コンサルティング会社などを経て、株式会社ヒューマンブリッジを創業、代表取締役。
カレイドソリューションズでは、開発業務全般に携わり、15を超える研修コンテンツ開発プロジェクトに携わる。