会社案内
COMPANY
当社はこの7月で第19期目を迎えました。研修内製化を祖業として創業した当社ですが、大きな変化の波の中にいます。経営理念に則り、あらゆる人に良質な学びの場の提供し、日本の生産性を高め、日本の成長を後押しすることを目指している点は変わりませんが、数年前とは全く違う世界にいます。
当社の祖業であり、サービスのエンジンとなっているのは、”研修内製化”で培った教育のテクノロジーです。当社は、研修に含まれる講師とコンテンツを分け、コンテンツを多くのお客様でシェアする取り組みを創業以来行い、これまでに数百社のお客様に受け入れていただきました。また、もう一つの強みであるゲーム研修も、研修ゲームの研修での利用とは全く異なり、学習のデザインを事前に綿密に行うことが重要で、そこによって成果が出ることも認知されてきました。
まず、このテクノロジーが外部講師が短期間で成長することにも有効であることが分かり、2023年より講師派遣を解禁し、多くの講師が活躍し始めました。大勢の講師のみなさまと一緒に仕事をする喜びを感じています。
次に、提供先も製造現場に広がりました。これまで企業研修から取り残されてきた製造現場に広げ、数千名の工場の全従業員研修にも取り組み、業界団体や、地域コミュニティ、社内のネットワークなどでご紹介いただけることも増えてきています。
また、開発に関しても歩みを止めず、短時間×少人数を目指して開発したシリーズにて、小さくモジュール化されたゲーム研修もとうとう18種に到達し、大団円となりました。生成AIやDXの結果、元々志向していた海外のお仕事も増加傾向にあり、海外ローカライズ版の開発も増えてきています。
最後に、「カレイドソリューションズはゲームの会社」という認識もかなり変わってきました。ゲーム偏重だったポートフォリオも一新され、講義+ワーク型など幅を広げ、ゲームを使わない、講義だけでご発注いただけることも増えています。
こうした変化の積み重ねにより、多くのお客さまに受け入れていただき、また当社の従業員及びパートナーの尽力により、直近期となる18期は過去最高の売上、過去最高益を実現しました。引き続きのご支援のほど、よろしくお願いいたします。
2025年9月1日 代表取締役高橋 興史