あらゆる人に良質な学びの場を
対話を通じて学びの場を共創し、研修の持続可能性を探求し続けます。
最新情報はこちら
SERVICE
フィードバック力向上ツール「FB職人」
フィードバックの仕方の学習に特化したゲーム研修です。フィードバックのポイントを学習し、自然とポイントを抑えたフィードバックが行えるようになります。
逆パワハラ防止ツール「ボスは貧弱」
『ボスは貧弱』は、参加者間での「パワハラ」の感じ方を比較することで学ぶゲームです。パワハラかどうか意見が分かれそうな状況に対して、参加者は5段階で「パワハラ度」をつけます。その後、ゲームを行い、全員がパワハラ度が高いと感じた状況を特定できた参加者に高い得点が与えられ、得点の1番多い人が勝者になります。つまり、ほかの参加者がパワハラだと思う状況を想像できることが勝利のカギとなるのです。
リアクション強化ツール「リア王」
「リア王」は、傾聴スキルである「反応(リアクション)」の反復訓練を通して、他者の発言に対し「尊重・共感」を示すリアクション方法を、段階的に反復訓練するコミュニケーションカードゲームです。
アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」一般社員版
シンプルですが実践が難しい、アサーションの概念を取り入れたコミュニケーションゲーム研修です。自己主張しつつも相手に配慮するwin-winの表現方法を、反復訓練を通じて実践に繋がる形で学べます。
財務会計ゲーム「パースペクティブ」
初学者から経理の方まで学べると人気の財務会計ビジネスゲーム研修です。1日で「財務三表の全体像」、「経営の意思決定と財務のつながり」が学べます。
レジリエンス強化ゲーム「モチベーションマジック」
震災後の福島県の就職支援でも活用された、認知行動療法の知見を取り入れたビジネスゲーム研修です。反復訓練と他者の切り替えのシャワーを浴びることにより、落ち込んだ気持ちを切り替える方法を学べます。
倒産体験ゲーム 「あかんたぶる」
近年人気の「ループもの」の仕組みを取り入れたビジネスゲーム研修です。何度も経営を繰り返し、経営者として必要なヒト・モノ・カネのマネジメントや、会社のステージを踏まえたリソース配分のバランス感覚を学べるマネジメントゲームです。
短時間経営シミュレーション「パラダイス-ショートステイ-」
「リスク環境下での投資の意思決定」と「主体性」を学習目的とした短時間の経営シミュレーションゲーム研修です。「WIN-WINの交渉」の気づきも得られます。
工場向けノンテクニカルスキル教育
本ページは当社の製造現場・製造業・工場向けソリューションの全体像をご案内するページです。主にノンテクニカルスキル教育(ノンテクスキル)の内容でかつゲームを用いるものを掲載しています。
アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」工場版
シンプルですが実践が難しい、アサーションの概念を取り入れたコミュニケーションゲーム研修です。工場を舞台に、自己主張しつつも相手に配慮するwin-winの表現方法を、反復訓練を通じて実践に繋がる形で学べます。
クレーム対応ゲーム「トラブルシューター」
「トラブルシューター」はクレーム対応の基礎的な流れを理解するロールプレイングのビジネスゲームです。参加者は型を用いた反復学習によってクレーム対応の流れを身に着けていきます。
自己組織化ゲーム「Go Agile」
「Go Agile」は「チームにおけるリーダーの振る舞い」をテーマとしています。各自がリーダーシップを発揮し、自己組織化の状態で動く方が短時間で大きな成果が出せることを実体験し、指示命令で疲弊するリーダーの思考の転換や、指示待ちのメンバーの意識改革などを目指して開発されました。
パワハラ防止ツール「ボスの品格」
パワーハラスメントの原因となる、パワハラへの理解不足や他者との認識ギャップを効果的に解消するゲーム研修です。
情報受発信力向上ツール「それいけ!ソンタック」
上司の真意を推し量るアンテナの感度を高め、「自分ごととして捉える」ことを目指したゲームです。
問題解決ゲーム「解決昔話」
昔話をテーマにし、会議の場面を再現したビジネスゲームです。問題解決のプロセスと、集団での問題解決における合意形成のコツを、昔話という身近なテーマを通じて、平易・段階的・体験的に学べます。
段取り力向上ツール「段取りチキン」
段取り力向上ツール「段取りチキン」は、段取りの概念とその重要性を、リアルな事例から生まれた大量の事例を基に学ぶコミュニケーションゲームです。
価値発見ツール「かちかち山」
あらゆる主体の「提供価値」や、提供価値のベースとなる「価値観」を検討できるアイデア発想ツールです。「価値」というあいまいな概念を可視化することで、共通認識の形成がスムーズに行えます。
傾聴・アクティブリスニング
本ページは弊社の傾聴・アクティブリスニングに関する4コンテンツの内容を一覧できるページです。
聴衆力、リア王、5w、傾聴職人の4コンテンツの位置づけ等をご確認いただけます。
管理職向けアサーティブネスゲーム「イエナイヨ【管理職版】」
「イエナイヨ」に多数の反響を頂き、その中でも希望が多かった管理職版向けを新たに開発しました。アサーションの概念の学びに加え、部下への指導内容もディスカッションできる、2度美味しいコンテンツです。
傾聴総合学習ツール「傾聴職人」
「傾聴職人」は、ロールプレイング形式での練習を通じて、これまで弊社が細分化して来た傾聴スキルを一つにまとめて学習できるゲーム研修です。「姿勢」、「反応」、「問いかけ」の3テーマを統合した、実践的な「傾聴」のスキルをトレーニングすることができます。
クイズ作成ツール「QUIZUP」
「QUIZUP」はダイナミックな研修を実現するクイズアプリです。当社の本業とは違うイメージかもしれません。テレワーク環境で組織の新規参入者がお互いに、もしくは既存の社員と親睦を深めにくい、クイズ作成のサービスは大勢が利用する場合に高額、システムに付属するアンケートはダイナミックな研修運営が難しいといった声に応えるものです。
組織市民行動ゲーム「成果の達人」
組織の利益に直接的に貢献する「成果(業績)行動」と、間接的に貢献する「組織市民行動」のジレンマを体験するビジネスゲーム研修です。組織市民行動の重要性と、2つの行動のバランス感覚を学べます。論文にもなりました。
雑談力強化ツール「雑技談」
コミュニケーションの潤滑油となる「雑談」のトレーニングツールです。雑談の幅の広げ方・深め方、安全な話題・注意すべき話題などの分別を楽しみながら学べます。
財務分析用語暗記ツール「財の記憶」
財務分析に用いられる計算式の学習に特化したゲームです。反復した学習により財務分析の基礎が身につきます。
アサーティブネスゲーム「イエナイヨ」スーパーマーケット版
シンプルですが実践が難しい、アサーションの概念を取り入れたコミュニケーションゲーム研修です。スーパーマーケットを舞台に、自己主張しつつも相手に配慮するwin-winの表現方法を、反復訓練を通じて実践に繋がる形で学べます。
傾聴姿勢学習ツール「聴衆力」
聴衆力は、役割を交代しながら、「聴いている姿勢(傾聴姿勢)」「聴いていない姿勢(非傾聴姿勢)」をそれぞれ演じ、またその様子を観察するゲームです。実際にこれらの姿勢をとる、他人のそれらの姿勢を観察する体験を通じて、傾聴していると思われるための適切な動作について理解し、相手への敬意を態度で示せるようになることが期待できます。
ビジネスモデルキャンバス補助ツール
本ツールでは、「パズル」を用いたワークで効率的にビジネスモデルキャンバスを暗記・理解することができます。
プロジェクトマネジメントゲーム「エコーズ」
受注産業を扱う、短時間で実施可能なビジネスゲーム研修です。「QCD(品質・費用・時間)」の概念をゲームに取り入れ、プロジェクトマネジメントの基礎が学べます。
質問力強化ツール「5W」
「問い」のパターンを学び、会話を発散・収束させる質問力を身に着けることができるゲーム研修です。会議等でのファシリテーション、また、対人コミュニケーションで欠かせない「傾聴」の研修として活用できます。また、その他のコンテンツ群と併用することでコミュニケーション全般のスキルを開発できます。
評定誤差解消ツール「IT’S TOO RATE」
人事考課の際の評定誤差を解消するツールです。多くのバリエーションの部下の行動を「業績」「行動」「情意」の目標から評価します。
目標設定ツール「13GOALS」
13GOALSでは、目標設定や目標明確化の概念とその重要性を、4つの観点、3つのミッションを通じて学びます。
フレームワーク暗記ツール「ザ・フレームワーカー」
フレームワークの概念と用語を楽しく、効率的に暗記するゲーム研修です。
情報補完ツール「ザ・ラックファインダー」
情報の不足の発見・補完をリアルな事例で繰り返し訓練します。フレームワークの知識をビジネスの現場で使えるようになることを目指します。
ゲーム研修のオンライン使い放題プラットフォームResourSeeds(リソーシズ)
オンラインで体験型の研修を提供する定額サブスクリプションサービス「ResourSeeds(リソーシズ)」のご紹介です。「ResourSeeds」の開発背景から、提供しているコンテンツの一覧や本サービスの価格までご覧いただけます。
社会人へのマインドセットゲーム「アルティメットチョイス」
内定者・新入社員研修で大人気の全員協力型ビジネスゲーム研修です。社会人として必要な「会社全体の利益を考える視点」、「利益・コスト感覚」、「情報共有の重要性」等のマインドが体験を通じて学べます。
「ポジティブな関わり」のコミュニケーションゲーム「トナリノココロ」
「ポジティブな関わり」の要素をコンテンツの至るところに散りばめた、全員協力型ビジネスゲーム研修です。大量にポジティブに関わり合う活動を通じて、コミュニケーションで重要な「ポジティブな関わり」の大切さと「ポジティブに関わる・承認される」ポイントを学べます。
総合ビジネスゲーム「シンセサイザー」
メンバー間のコミュニケーションが肝の経営シミュレーション研修です。仕入・製造・研究開発・営業の4つの役割を各自が分担して、予算の全体最適、部門間コミュニケーションを踏まえた意思決定が学べます。
管理会計ゲーム「コーヒーブレイク」
「コーヒーブレイク」はスピード感あふれるゲームです。。本研修では、簡単なシミュレーションを通して初歩的な係数感覚を持つことを目的としています。ゲームの中で、営業計画を立案し、実際に行動することによって、利益を出す仕組みを理解できます。市場の選択、設備の投資といった計画のみならず、実際に歩き回って数字を稼ぐ体験を通じて、楽しく学べます。
与信管理ゲーム「ヨシノミクス」
「ヨシノミクス」では、業職として売上と与信管理の選択を行います。与信管理をせず、「破綻」カードを引いてしまうと、売上の回収ができず、現金の減少を引き起こします。業態はサービス業、商社、メーカーと3つの業態を体験し、業態の違いや、案件規模の違いによって、与信管理がどの程度経営にインパクトがあるかを学びます。
ソーシャルメディアリスク体感ゲーム「もえったー」
「もえったー」はその名の表す通り、ソーシャルメディアにおける「炎上」をテーマにしたゲームです。参加者は、相手よりも多いフォロワー数の獲得を目指す中で、ぎりぎり大丈夫だと思っても、有り得ないと思いもよらず受け止められてしまう炎上のメカニズムを、ゲームを通じて疑似体験できます。
NEWS
2024.8.2
コンテンツ更新
2024.8.2
2024年7月のアップデート一覧
今月も多数の実施を受けて、各種研修・コンテンツのアップデートがありました。・・・
2024.7.31
メンバーコラム
2024.7.31
【在籍インターンインタビュー】就職の確信的なイメージを持つには、実際に働くし...
なぜインターンを始めたのか大学3年生になり、すぐに「就職する」ということを意・・・
2024.7.30
その他のニュース
2024.7.30
インターン学生の当社での経験を記事形式で掲載します
どんな経緯で当社でのインターンを決めたか、どのような仕事をしてどんな成長を感じた・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】気づけば掴み取っていた「成長」(山田秋)
当社のインターンで初めて「働く」を経験したという山田秋さんのインタビューです。イ・・・
2024.7.30
メンバーコラム
2024.7.30
【在籍インターンインタビュー】「社会人」として働くのに必須、ビジネスコミュニ...
なぜインターンを始めたのか大学1年生から大学2年生の夏まで、高校生にPBL(・・・
SEMINAR
2024.4.11
参加受付終了
無料体験セミナー
2024.4.11
参加受付終了
無料体験セミナー
2023.6.28
参加受付終了
2023.6.10
参加受付中
COLUMN
2024.4.17
NEW
雑文
【書評】絶望と苦悩の職場からのブレイクスルー
今回は以下の書籍の書評です。絶望と苦悩の職場からのブレイクスルー: 世界の性格心理研究が明かす逆境への生存戦略こちらを執筆し・・・
2024.4.17
雑文
2024.4.8
当社の経営を考える
2024.3.26
当社の経営を考える
2024.3.25
当社の経営を考える