倒産体験ゲーム 「あかんたぶる」 | ビジネスゲーム研修で人材育成を内製化 | カレイドソリューションズ

お問い合わせはこちら

サービス

SERVICE

倒産体験ゲーム 「あかんたぶる」

開発背景〜このゲームはこんな想いから作られました〜

「あかんたぶる」は、ゲームを通して経営に必要な感覚を養うための経営シミュレーション研修です。何度も経営を繰り返し、経営者として必要なヒト・モノ・カネのマネジメントや、会社のステージを踏まえたリソース配分のバランス感覚を学べます。
マネジメント能力の一つである「説明責任」が問われる時代になっています。特に昨今は社員を「経営人材」として育てたいという企業ニーズがあります。 ビジネスゲーム研修が得意とする、意思決定と行動のつながり、経営者として当たり前の損益の感覚や販管費の重さ、会社経営を行う上でのバランス感覚。 そうしたものを学習できるマネジメントゲームを開発しました。

概要〜このゲームについておおまかにご説明します〜

「ループもの」という言葉をご存じでしょうか。
映画や漫画、小説などで人気ですが、同じことが何度も繰り返される中で、少しずつやり方を変えてゴールを目指すものです。通常のゲームと異なり、「勝者」は存在しません。
本経営シミュレーションは、小規模企業を舞台とした会社経営のループものです。3年間(12四半期)会社を存続させ、かつ利益の最大化を目指します。1度目は僅か1年の会社存続すらままなりません。

  • 開発しないとニーズが満たせないが開発には受注が取れる人材の時間を使ってしまう
  • 有能な人材でないと受注できないが研修するほど時間も資金も余裕が無い
  • 営業先が増えないがマーケティングに回す人員がいない
  • 採用市場には、有能な人材が中々いないが採用しないと手数が足りない

等、ジレンマの中で、ヒト・カネ・信用・知名度がない4ナイの状態からの脱却を目指します。
会社存続の危機を乗り越えられず、なすすべもなく倒産する果てしないループの中で、参加者は絶えず試行錯誤し打ち手を変え続けます。
生き残ることさえ難しい中で、利益を出すことはできるのでしょうか。

用途〜普段こんなことを思っている方におすすめです〜

  • 経営のバランス感覚を
    身につけさせたい

  • 社長の話が理解できる
    社員を育成したい

  • 人件費の重さや
    各種コストを意識させたい

  • 合理的な意思決定
    説明責任を理解させたい

学習ポイント〜このゲームで習得できる理解や認識など〜

  • 経営活動の概要や経営資源のリソース配分等のバランスが学習できる
  • 会社経営(資金繰り・損益・価値連鎖等)のシステムの理解を通じた「社長の視座」が獲得できる
  • 経営活動に伴う販管費の重さが認識できる
  • 経営成果を自分の言葉で説明する(アカンタビリティ)が理解できる

特徴〜このゲームの特徴や仕組みなど〜

  • 倒産を繰り返す「ループもの」なので、悔しさを味わいながら、様々な打ち手をシミュレーションできる※初回はほぼ間違いなく倒産する
  • 繰り返し行うことで自然と「経営はこうすれば上手くいく」の理解が深まる
  • 原価の概念が少ない研修会社がモデルなので、多くの社員が関わる販管費部分にフォーカスできる
  • 意思決定の理由を説明する仕掛けがあり、短期・中期のビッグピクチャーの中で、戦略・戦術を動的に変更しなければならない
  • 1テーブルで完結する勝ち負けのない協力ゲーム型なので、少人数で実施可能(1名でも実施可)

スペック〜このゲームの仕様について〜

  • 参加可能人数

    参加可能人数

    1名〜25名

  • 所要時間

    所要時間

    4.5時間~7.5時間

  • 対象層

    対象層

    新人-管理者

  • 運の要素の強弱

    運の要素の強弱

    やや弱い

  • ルール説明の難易度

    ルール説明の難易度

    標準

  • オンライン

    オンライン

    オンライン不可

カリキュラム〜このような流れでゲームを進めます〜

  • 0:00
    アイスブレイク

    参加者の緊張をほぐします

  • 0:05
    趣旨説明

    研修の趣旨説明を行います。

  • 0:45
    ルール説明

    ゲームのルールを説明します。

  • 1:05
    ワークブック記入

    「チェックリスト」と「メリット・デメリットの検討シート」を記入します。

  • 1:10
    休憩

  • 2:10
    ゲーム実施 第1ラウンド

    質疑応答とルールの共有をしたのち、ゲームを行います。

  • 2:25
    振り返り

    振り返りシートに記入します。

  • 3:25
    休憩

  • 7:55
    ゲーム実施 第2~8ラウンド

    経営者役を持ち回りでゲームを実施します。

  • 8:10
    振り返り

    振り返りシートに記入します。

  • 8:25
    共有

    参加者同士で学びを共有します。

  • 8:30
    総括

    全体での総括を行います。

一回目は、採用が重要と思ったが、二度目はマーケティングが重要と感じ、三度目は借入が大事だと感じた。最後までクリアできなかったことが悔しい。今後はもっと社長のやっていることを見ながら勉強したい。
自分ではこうやりたいと思っても、チームメンバーを説得するには、論理的に説明しなければならなかった。根拠を持った判断ができていない。
なんとか会社の存続はできたが、利益は出せなかった。限られた時間の中で成果を出すためにはリスクを取ることも重要だと感じた。
社員一同大変楽しませていただき、カリキュラムは大変高評価でした。「どうやって見つけたの?」「是非他の部署にも紹介したい!」といった声が、多々ありました。事業企画室社員として、経営全体を改めて考える良いきっかけにしてもらえたようです。

実績〜これまでの導入実績や、対象となる企業様〜

  • 一部上場子会社物流
  • 外資系製薬
  • 大手建材・住宅機器
  • 大手広告
  • 大手化学メーカー
  • 大手メーカー労働組合
  • 化粧品

満足度100%!高い評価を頂いています!

グラフ

化粧品メーカー 体験会 あかんたぶる 5月実施分アンケート集計結果 16名を対象に実施(2015年)

関連リンク〜関連するゲームや開発秘話など〜

どんなことでもお気軽にお問い合わせください

〜資料請求やセミナーのお申し込みなども受け付けております〜

  • 資料が欲しい

    まずは資料を見て検討したいという方は下記からダウンロードいただけます。

  • 詳しく知りたい

    詳しく話を聞いてみたい方は下記よりお問い合わせください。

  • セミナーを探す

    この研修のセミナーがあるかを知りたい方は下記でお探しください。

  • 導入について

    導入した場合の実施までの流れなどを知りたいという方はこちら。