サービス
SERVICE
レンタル
「承認」の要素をコンテンツの至るところに散りばめた、全員協力型コミュニケーションゲーム研修です。大量の承認活動を通じて、コミュニケーションで重要な「承認」の大切さと「承認する・される」ポイントを学べます。
「他者を認めるコミュニケーションができず、職場がギスギスしている」「人の良いところを伝えられない・伝えることができていない」「仕事の過程や結果を、認め合えていない」「上司のネガティブなフィードバックばかりで、部下が滅入っている」。企業ではこんな悩みが増えているようです。これらの課題解決のため、コミュニケーション研修は多くの企業で導入されていますが、研修で学んだことが職場で実践されることは少なく、多くの企業が頭を抱えています。他者の理解を踏まえ、他者を動機づけるコミュニケーションを取り、協調して働く姿勢を身につけさせたい。そんな人材開発上の課題に応えるべく、トナリノココロは開発されました。【オンライン版の開発予定はございません】
社内の雰囲気や
ムードを良くしたい
積極的に関わりあえる
職場にしたい
人の良いところを伝えれる社員を
育てたい
褒め上手な上司・
かわいがられる部下を育てたい
トナリノココロは、コミュニケーションで重要な「承認」を学べるビジネスゲームです。参加者は企業の特命部の社員として、他の参加者と協力し合いながら、支社に巻き起こる課題を解決し、全社の課題解決を目指します。そのプロセスの至るところに承認の仕組みが盛り込まれており、「承認」の重要性や「承認する・されるためのポイント」を理解できるようになっています。
アイスブレイク
参加者の緊張をほぐします
セットアップ・ルール説明
物品確認、ルール説明を行い、参加者間でルールの確認を行います。
ゲーム第一回
ゲームを実施します。
ゲームの中で参加者は様々な発言・行動をし、それを承認し合います。
承認の振り返りシート・承認のインプット
ワークシートに承認の気づきを記入し、参加者間で共有します。
また、承認についての簡易なインプットを行い、2ゲーム目への動機づけを行います。
ゲーム第二回
ゲームを実施します。
1ゲーム目の結果・振り返り・講義を踏まえて、ゲーム中の発言や行動・承認の質が変化します。
グッド・フィードバック・シート
自分に対する評価を他の参加者から記入してもらいます。
気づきの発散・収束
気づきを発散する振り返りシートを使用し、学びをアウトプットし、共有します。
終了
研修を終了します。
12名〜24名
3時間~7時間
ALL
やや弱い
やや易しい
オンライン不可
100%の参加者が「活用したい」と答えました!
東証一部上場化学メーカー 新人研修 トナリノココロ
4/3実施分アンケート集計結果 56名を対象に実施(2015年)
【2020/07/30 追記】______
本コンテンツは、現行の料金体系にそぐわないコンテンツとなっています。
特別な料金体系でのご案内が必要となるため、別途ご相談ください。
________________
〜資料請求やセミナーのお申し込みなども受け付けております〜
資料が欲しい
まずは資料を見て検討したいという方は下記からダウンロードいただけます。
詳しく知りたい
詳しく話を聞いてみたい方は下記よりお問い合わせください。
セミナーを探す
この研修のセミナーがあるかを知りたい方は下記でお探しください。
導入について
導入した場合の実施までの流れなどを知りたいという方はこちら。