代表コラム
COLUMN
2012.11.1
代表コラム考え方
2012.11.1
付加価値は販管費から生まれる
『コーヒーブレイク』というわずか36分で損益の仕組みが分かるパッケージのゲームがあります。学習目標の達成という点では秀逸なコンテンツなのですが、『たった36分で・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方, 過去のゲーム
2011.12.24
代表コラム考え方
2011.12.24
利益意識の謎
よく、「利益意識を持たせたい」とご相談を頂くことがあります。なんとなく感覚では分かるのですが、具体的に、利益意識を持つと、具体的にどういう行動になって表・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方, 過去のゲーム
2011.3.18
開発裏話
2011.3.18
コーヒーブレイク開発の裏話
以前、とあるコンテンツのブラッシュアップを考えているときに、営業の回転率を上げることをコンテンツに盛り込みたいと思う時期がありました。その際に2市場(ハ・・・
カテゴリ:過去のゲーム, 開発裏話
2010.12.4
開発裏話
2010.12.4
ヨシノミクス開発にあたり
本日で9週連続のコンテンツ開発の週末テストです。流石に1四半期近く休みなしというのは辛いのですが、徐々にコンテンツができていくというのは本当に嬉しいものです。テ・・・
カテゴリ:過去のゲーム, 開発裏話
2009.7.11
コンテンツ
2009.7.11
キャリア迷子
週刊ダイヤモンドの特集、「IFRS襲来!」を読みました。「PL・BSがなくなる」というのは、ビジネスマンにとっては、驚きをもって受け止められると思います・・・
カテゴリ:コンテンツ, 過去のゲーム
2009.7.5
コンテンツ代表コラム
2009.7.5
「私は不幸だ」と思わないために
最近、キングジムのデジタルメモ「ポメラ」 というものを買いました。メモしかできないパソコンみたいなものなのですが、「2秒」で立ち上がるので、とても便利で・・・
カテゴリ:コンテンツ, 代表コラム, 過去のゲーム
2009.6.22
考え方
2009.6.22
マネジメントできてもマネジメントさせてもらえない不思議
ようやく新作の説明会ラッシュが落ち着きました。短納期の開発案件が急増しているのを見ると、ようやく景気回復が本格化してきたんだなと肌で感じます。さて、今回・・・
カテゴリ:考え方, 過去のゲーム
2009.6.18
コンテンツ代表コラム
2009.6.18
目標を遠ざける力「斥力」
最近、プロジェクトを組んで仕事をするようになってきています。先日、どうしても仕事量が厳しいので、2社と相談しました。1社目は、「工数も見えないし・・・
カテゴリ:コンテンツ, 代表コラム, 過去のゲーム
2009.5.26
コンテンツ
2009.5.26
“キャリア”を財務の用語で説明してみる
今更ながら、心のなかの幸福のバケツ を読んだのですが、色々なパートナーさんやお客様と仕事をしていて、良いところを必ず褒めているときあまり褒めないとき・・・
カテゴリ:コンテンツ, 過去のゲーム
2009.5.25
考え方
2009.5.25
オバマ大統領の演説から考えるキャリア
いよいよ、ビジネスキャリア構築ゲーム「フロンティア」のリリースが近づいてきました。キャリアに関しては、色々と面白いエピソードがあるので、シリーズで書いてみようと・・・
カテゴリ:考え方, 過去のゲーム