代表コラム
COLUMN
2011.5.25
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2011.5.25
ビッグワードはよく考えるが吉
このところ、とてもゲームを使った学習が世の中の注目を集めているように思います。ソーシャルメディアやご紹介など、様々なところからご連絡を頂き、ブレストをさ・・・
カテゴリ:コラム総合, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2011.4.12
コラム総合代表コラム研修
2011.4.12
内定者研修プログラムの4つの特徴
現在、ホームページ上のコンテンツの整理を行っております。内定者研修としてリリースしたコンテンツですが、実は内定者研修以外にも幅広く使えることが分かってき・・・
カテゴリ:コラム総合, トナリノココロ, 代表コラム, 研修
2011.3.18
コラム総合代表コラム開発裏話
2011.3.18
コーヒーブレイク開発の裏話
以前、とあるコンテンツのブラッシュアップを考えているときに、営業の回転率を上げることをコンテンツに盛り込みたいと思う時期がありました。その際に2市場(ハ・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 過去のゲーム, 開発裏話
2011.2.18
コラム総合代表コラム開発裏話
2011.2.18
【謎解き】結婚式二次会向けゲームを開発しました!
昨年、私の友人が結婚することになり、二次会のコンテンツ開発を行いました。友人の想いを踏まえ、 知らない人同士が自然と話ができて、 ・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 開発裏話
2011.2.17
コラム総合ビジネスゲーム考代表コラム
2011.2.17
削って新しいものを生み出す
昨年、「トナリノココロ」というビジネスゲームを少人数でできないかという依頼を立て続けに受けていた時期がありました。私は創業来、ドイツのゲームを研究してい・・・
カテゴリ:コラム総合, トナリノココロ, ビジネスゲーム考, 代表コラム
2011.2.17
コラム総合代表コラム開発裏話
2011.2.17
加えて新しいものを生み出す
コーヒーブレイクを開発している時、コーヒーブレイクは、営業向けのシンプルなゲームにしようと決めていました。しかし、人間の発想とは妙なもので、何かを決めると、もや・・・
カテゴリ:コラム総合, パラダイス, 代表コラム, 開発裏話
2011.2.16
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2011.2.16
2011年年始?のご挨拶
1月より、弊社は第四期を迎えることができました。多くのお客さま、パートナーの支援のもと、順調に成長できていることに感謝しています。しばらく、なぜか代表コ・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2010.12.4
コラム総合代表コラム開発裏話
2010.12.4
ヨシノミクス開発にあたり
本日で9週連続のコンテンツ開発の週末テストです。流石に1四半期近く休みなしというのは辛いのですが、徐々にコンテンツができていくというのは本当に嬉しいものです。テ・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 過去のゲーム, 開発裏話
2010.11.29
コラム総合代表コラム当社の経営を考える
2010.11.29
クレジットチェーン
創業してから、とても「信用」について考える機会が多いです。取引における信用というものがあります。特に当社のような小さな会社は、買掛は許可してもらえないと・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 当社の経営を考える
2010.11.22
コラム総合代表コラム考え方
2010.11.22
人事考課は「結果」が生じた「構造」を洞察する活動
人事考課というと、一般社員は、給与査定の場ととらえ、人事や管理職はマネジメントツールとしてとらえていることが多いと思います。私も研修会社で人事考課は、「・・・
カテゴリ:コラム総合, 代表コラム, 考え方