代表コラム
COLUMN
2023.2.13
コラム総合メンバーコラム
2023.2.13
ロジカルシンキングでコミュニケーションを円滑に
大学4年生の沢田です。今回は様々な場面で役に立つロジカルシンキングについて書きたいと思います。ぜひこの記事を読んで、ロジカルシンキングを学ぶきっ・・・
カテゴリ:コラム総合, メンバーコラム
2019.9.18
セミナー情報ニュース
2019.9.18
発見力を高め、周囲をサポートする力を養うゲーム研修の体験会を開催します!
10/30(水)に情報補完ツール「ザ・ラックファインダー」、フレームワーク暗記ツール「ザ・フレームワーカー」の無料体験会を開催します。開催趣旨企・・・
カテゴリ:セミナー情報, ニュース
2019.5.27
コンテンツ代表コラム
2019.5.27
情報補完ツールの開発背景(後)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2019/05/情報補完ツールの開発背景(前)/"][nlink url="/2019/05/情報・・・
カテゴリ:コンテンツ, ザ・ラックファインダー, 代表コラム
2019.5.23
コンテンツ代表コラム
2019.5.23
情報補完ツールの開発背景(中)
最初から読みたい方はこちら↓[nlink url="/2019/05/情報補完ツールの開発背景(前)/"]不足を意識するための秘訣①「読み替え」・・・
カテゴリ:コンテンツ, ザ・ラックファインダー, 代表コラム
2019.5.21
コンテンツ代表コラム
2019.5.21
情報補完ツールの開発背景(前)
不足が発見しにくいのはなぜか?「ザ・ラックファインダー(以下、本作)」のテーマは「不足(モレ)」である。ロジカルシンキングを学んだことがあれば、MECE・・・
カテゴリ:コンテンツ, ザ・ラックファインダー, 代表コラム
2019.5.9
セミナー情報ニュース
2019.5.9
ずっとも第九弾ツール「ザ・ラックファインダー」実演会のお知らせ
ずっとも第九弾ツール実演会日程のご案内研修の定期購読サービス「ずっとも」ご契約企業様を対象とした、第九弾ツール「ザ・ラックファインダー」の実演会日程をご・・・
カテゴリ:セミナー情報, ニュース
2007.11.3
代表コラム研修
2007.11.3
論理的なコミュニケーションというもの
ロジカルコミュニケーションという研修があります。ロジカルコミュニケーションは、「ロジカルシンキング(論理的思考)」+「コミュニケーション」とは似て否なるものと考・・・
カテゴリ:代表コラム, 研修