代表コラム
COLUMN
2020.3.18
メンバーコラム
2020.3.18
できないことをできるようにしたい!「発達の最近接領域」を活かした研修・学習とは?
こんにちは、インターンの小川功毅です。私はカレイドでのインターンの傍ら、大学では幸福学の研究をしており、人はいかに幸せを学びうるのかという観点で「学び」・・・
カテゴリ:メンバーコラム
2010.6.22
考え方
2010.6.22
その仕事は誰がやるのか。
仕事の成果を高めるには、いくつかの方法があります。 仕事の効率をあげる 仕事の時間を増やすに大きく分けられるのではないでしょうか・・・
カテゴリ:考え方
2009.3.10
ビジネスゲーム考代表コラム
2009.3.10
失敗学のすすめ2 ~CSRを失敗から学ぶ~
最近、会社の社会的責任が重要視されるようになってきています。前回のコラムで失敗学のすすめの以下の部分を引用しました。[nlink url="20・・・
カテゴリ:ビジネスゲーム考, 代表コラム
2009.1.2
代表コラム当社の経営を考える
2009.1.2
年始のご挨拶(2009年)
明けましておめでとうございます。本年も皆様にとって幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。昨年は、弊社は法人化し、第一期を無事終えること・・・
カテゴリ:代表コラム, 当社の経営を考える