代表コラム
COLUMN
2020.3.19
メンバーコラム
2020.3.19
人はいかにして学ぶのか?構成主義/社会的構成主義/構築主義の学習観から、効果的な研修を考える
こんにちは、インターンの小川功毅です。前回は「発達の最近接領域」(ZPD)を紹介しましたが、今回は、その基となる「構成主義」「社会的構成主義」「構築・・・
カテゴリ:メンバーコラム
2019.6.12
メンバーコラム
2019.6.12
研修でも使われるボードゲーム「フレスコ」をやってみた。
カレイドインターンの和田です。「フレスコ」というボードゲームをご存知でしょうか?「フレスコ」はルネサンス時代をモチーフにしたボードゲームで、・・・
カテゴリ:メンバーコラム
2017.12.30
ニュースプレス情報
2017.12.30
プレジデントonline「親とゲームをする子は将来”食っていける”」に弊社高橋インタビュー内容が掲載されました
プレジデントonline「親とゲームをする子は将来"食っていける"」に掲載いただきました。弊社高橋がLudixLabのメンバーとゲームの学習効果についてコメ・・・
カテゴリ:ニュース, プレス情報
2010.9.11
イベント開催報告代表コラム
2010.9.11
【東京】9/15人事様向け勉強会に登壇します
9月15日に日本研修コーディネーター協会主催第22回定例ワークショップ「ドイツのボードゲームから学べるものとは?」に株式会社話し方研究所の主任講師内田賢司様と2・・・
カテゴリ:イベント開催報告, 代表コラム