代表コラム
COLUMN
2012.4.10
代表コラム考え方
2012.4.10
立体的に考えるとはどういうことか
英語力を付けたいというと、TOEICの取得を指標にし、財務感覚をつけたいというと、簿記の取得が指標になり、経営感覚というと、中小企業診断士の資格取得が指標になっ・・・
カテゴリ:代表コラム, 考え方
2012.2.15
イベント開催報告代表コラム
2012.2.15
ゲームデザインワークショップを実施しました!
インターリスク総研で組織能力向上研究会が実施されています。第七回の組織能力向上研究会は、ゲームデザインワークショップということで、講演等は滅多にやらない・・・
カテゴリ:イベント開催報告, 代表コラム
2011.2.16
当社の経営を考える
2011.2.16
年始?のご挨拶
1月より、弊社は第四期を迎えることができました。多くのお客さま、パートナーの支援のもと、順調に成長できていることに感謝しています。しばらく、なぜか代表コ・・・
カテゴリ:当社の経営を考える
2010.6.22
考え方
2010.6.22
その仕事は誰がやるのか。
仕事の成果を高めるには、いくつかの方法があります。 仕事の効率をあげる 仕事の時間を増やすに大きく分けられるのではないでしょうか・・・
カテゴリ:考え方
2009.9.29
コンテンツ
2009.9.29
割れ窓理論を考えていたら・・・
秋になって、「ファクトリー」「フレキシビリティ」のプレゼンやデモをすることが増えてきました。他社事例と自社の成功には関連は薄いとはいえ、やはり実施事例の豊富なコ・・・
カテゴリ:コンテンツ