代表コラム
COLUMN
2020.9.9
メンバーコラム
2020.9.9
コロナはキャリアを「こんなはずじゃなかった」にしつつある
こんにちは、インターンの松田です。当社は8月より「講義型研修」の提供を開始しています。今回はキャリアデザイン研修についてとりあげます。今回は、コロナ・・・
カテゴリ:メンバーコラム
2009.7.11
コンテンツ
2009.7.11
キャリア迷子
週刊ダイヤモンドの特集、「IFRS襲来!」を読みました。「PL・BSがなくなる」というのは、ビジネスマンにとっては、驚きをもって受け止められると思います・・・
カテゴリ:コンテンツ, 過去のゲーム
2009.6.22
考え方
2009.6.22
マネジメントできてもマネジメントさせてもらえない不思議
ようやく新作の説明会ラッシュが落ち着きました。短納期の開発案件が急増しているのを見ると、ようやく景気回復が本格化してきたんだなと肌で感じます。さて、今回・・・
カテゴリ:考え方, 過去のゲーム
2009.6.18
コンテンツ代表コラム
2009.6.18
目標を遠ざける力「斥力」
最近、プロジェクトを組んで仕事をするようになってきています。先日、どうしても仕事量が厳しいので、2社と相談しました。1社目は、「工数も見えないし・・・
カテゴリ:コンテンツ, 代表コラム, 過去のゲーム
2009.5.26
コンテンツ
2009.5.26
“キャリア”を財務の用語で説明してみる
今更ながら、心のなかの幸福のバケツ を読んだのですが、色々なパートナーさんやお客様と仕事をしていて、良いところを必ず褒めているときあまり褒めないとき・・・
カテゴリ:コンテンツ, 過去のゲーム
2008.9.28
コンテンツ代表コラム
2008.9.28
分からない気持ちが分からない
最近、若手向けの研修に講師として携わることが増えてきています。弊社は1泊2日の研修などではなく、毎週1回短時間の研修を中期にわたり継続するといスタイルの・・・
カテゴリ:コンテンツ, 代表コラム